あずきが病気に!その②
夜間動物病院で処置が始まったのが、21:30頃。 それから一通りの処置が終わり、暫く様子を診ていました。 時計を見ると02:30を廻っていました。 何度かレントゲン撮影して、肺の水が減ってきたのを確認しながら 鼻から入れたチューブで肺に直接酸素を送り、人工呼吸器を使い、 心電図に映し出される酸素濃度が100%を表示。 暫くして、試に人工呼吸器を外すと90%まで落ちる。 95%を切らないようにならないと、自宅に帰れない。 何度か調べて、朝6時過ぎに、酸素ボンベからチュウーブを通して、 自己呼吸で96%まで維持できるようになりました。 麻酔を止め、徐々に目が覚めてきたようで、視点が定まりつつある。 でも、まだ体はほとんど動かず、きつそうな様子。 先生方の夜通しの処置のおかげで、朝7時にようやく退院できました。 一旦自宅へ帰り、仕事の用意をして、行きつけの病院へ行って、再度入院。 その日の夜に様