九重”夢”大吊橋
description

九重”夢”大吊橋

今日の気分転換は、九重町の夢大橋です。 アクセス 夢大吊橋は、2006年に開通し、高さは下の川から173Mあり、長さは390Mです。 歩行者用の橋としては日本一の長さと高さでしたが、箱根の三島大吊橋が400Mで完成した為、長さでは2位、高さでは日本一に。橋の幅が1.5Mで、大人が1,800人乗っても耐えられる設計とのことですが、歩いていたらかなり揺れます!また足元から下の景色が見えるので高所恐怖症の方は、キツイかも。 入場料 中学生以上 500円/人 小学生 200円 駐車場は無料でした。    
九十九島
description

九十九島

今回の気分転換は、佐世保の九十九島パールシーリゾートです。 アクセスは 天気に恵まれ、ドライブ日和でした。 駐車場は 駐車料金 パールシーリゾートの見取り図 遊覧船の時刻 遊覧船は波が無く、ほとんど揺れないので、船酔いしやすい方でも大丈夫?かもです。 料金は大人1,400円/人 50分間のクルージングです。 航路 島と島の間を縫うように進み、途中 Uターン をしますが、これが迫力ありました。 クルージングを楽しんだ後は、レストランで食事をしました。 お店が色々あって何を食べるか?悩みながら結局 ロコモコ 980円 にしました。 美味しかったです!!           …
紫陽花(千光寺)
description

紫陽花(千光寺)

今回の 気分転換~change of moodは、あじさいです。 千光寺は、禅院で、約7,000株のあじさいが咲き誇り、「あじさい寺」として親しまれています。 入場料(駐車料金込み)大人300円/人   アクセス 2017年6月18日(日)14時頃に到着、1時間程写真を撮っていました。 今年の梅雨は今のところ空梅雨で、せっかくの紫陽花たちが枯れかけていました。 ちょっと残念。 しかし日陰のカブはきれいな大輪の花を誇らしげに咲かせていました。 また来年行ってみます。 アクセスは 151号線の道の駅から入って真っすぐ一本道の突き当りで、日祭日は少々渋滞もあるようです。 午前中が良いかも。
篠栗南蔵院
description

篠栗南蔵院

篠栗南蔵院 南蔵院には年間120万人の方々がおまいりされるそうです。 金運アップのご利益があるとの事。 また釈迦涅槃像は世界一の大きさとの事。間近に見ると迫力があります。 お釈迦様の足の裏に模様がありますが、仏足というもので、こちらも礼拝の対象。 それぞれの紋様にも意味があり、お釈迦様の尊い教えと慈悲の心が込められているそうです。 現地は八木山峠の福岡市側道路沿いにあるのですが、外からは想像できない程広い敷地に数多くの 見どころがあり、涅槃像のあるところまでは結構距離があります。 6月の天気が良い日に行ったので、かなり汗をかいたので、夏場に行かれる時はペットボトルや水筒など携行した方が良いでしょう。 外国の方も多く来ておられました。 今回も良い気分転換~change of moodになりました。 アクセス    
近くを散策。。
description

近くを散策。。

武蔵寺 創建年については、飛鳥時代とも奈良時代ともいわれ定かではないが、境内から発見された瓦や経塚から11世紀頃までには寺が建立されていたことは確認されており、九州最古の仏蹟である。また、その創建にかかわったのが藤原鎌足の子孫、藤原虎麿(虎丸・虎麻呂・登羅麻呂)といわれている。(Wikipedia引用) ここは藤棚で有名な所ですが、いつも時期を逃してしまう。。
バラフェア
description

バラフェア

今日は響灘グリーンパークへバラフェアを見に行きました。 天気も良く、バラの花が大変綺麗でした。 入場料 大人 100円/人 駐車場 1日 300円/台 沢山の種類と、彩が鮮やかな上、辺りはバラの香りで癒されました。 入場料が100円の割には、大変満足できる内容でコスパが良いと思います。 敷地内では、管理に方?が薔薇の育て方などを説明してて、多くの奥様方が 耳を傾けていました。               期間中 night rose garden と謳ってライトアップを行っているそうです。 [開催日]6日間限定/夜間入園無料(鑑賞料含む) 5/19(金)・20(土)・21(日)・26(金)27(土)・28(日)   また隣接されている動物ランドでは、直に触れあうこともできるそうです。
慈恩の滝
description

慈恩の滝

          湯布院の帰り道、慈恩の滝に寄ってきました。 この日は28℃まで気温が上がり、暑かったのですが、滝壺に近づくと、水飛沫でとっても涼しく気持ち良かったです。 駐車場が整備され、道の駅的な雰囲気があります。トイレも用意されていてちょっと休憩するにはいい所です。 滝の裏側にも遊歩道があり、小さな子供から大人まで楽しめると思いますよ。