サイトアイコン 気分転換~change of mood

青の洞門

青の洞門 行ってきました。

九州北部豪雨被害と道路状況を確認したかった為、通りなれた国道386号を東に走りました。

朝倉市に入ると小さな小川にさえ、流木が転がっており、豪雨被害の怖さを感じました。

まさかこんな所が!と車を走らせながら何ケ所も、あっ!と驚くばかりでした。

災害は他人事では無く、明日は我が身!と考えなければと感じました。

朝倉街道は、もう何十回と走った思い出深い道なので、正直辛くなりました。

でも多くの方々の大変な努力のお陰で、国道は全線通行可能でした。

目的地までの道のりでいくつもの道の駅がありましたが、どこも多くの来客があり、

皆さんが野菜や果物などを買うことで、いろんな形で少しでも復興の

役に立てればとの思いもあるのだろうと、そういう事を考えながら、我が家も食材を買いました。

 

国道から北側の山道では、ナビに通行止めのマークが多数出ており、復旧まではまだ時間がかかりそうです。

当日は朝方から雨で昼から天気が良くなるとの予報でしたが、午前中の雨は警報が出るなどかなりの雨量があり

車を走らせながら、引き返そうかどうしようかと思うほどの大雨でしたが、青の洞門に到着したころには小雨にになり

その後予報通り晴れ間が出て、最近にしては珍しく涼しく感じる一日でした。

 

写真は大雨の影響で川が増水して濁流となっていますが、普段は大変綺麗な水の流れです。

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了