手軽な気分転換?は、やっぱり晩酌かな!
一日の疲れを癒してくれます。でも毎晩は飲みません。
仕事で飲む機会が多い為、家飲みは偶に飲む程度です。
以前は365日風邪で熱があっても、晩飯を食べれなくても、二日酔いの朝、最悪に気分が悪く、もう酒は辞めた!と心に誓っても
夜になれば、まずは一杯!と言う感じで酒を欠かす事は無いと言えるほど毎晩飲んでいました。
それから30年。。。加齢とともに体力も落ちてきたのか、仕事で外飲みが多くなったせいか、2年ほど前から晩酌を辞めようと思い、基本 家飲みは辞めました。
それが原因か、はたまたストレスが溜まっているのか、外で飲む時の酒量が増えたようで、飲んだ翌日の朝、昨夜はどうやって帰ってきたのか記憶が曖昧?な事も度々。
これも齢のせいかな~ 目も乏しくなってきたし、物忘れも増えたな~ でも、
まだまだ働き盛り、子供達の為、両親の事、自分達夫婦の老後の事などなど、課題は山積み・・・頑張らなくては!!
そう思うと、やはり健康には多少気を付けなければならない。そんな諸事情で、晩酌を控えるようになった訳です。
今年の人間ドックが気になる時期になりましたが、晩酌辞めたくらいでは数値は変わらないのは去年経験済の事。
日々通勤で小一時間歩くのが唯一の運動では、健康の為には、まだまだ足りませんよね。
体を動かし、汗を流す事は良い気分転換になりますし体にも良い事。実際ジョキングを続けていた時期もありましたが、1年ほどしか続きませんでした。
やっぱり偶の休日は、愛車でドライブに行って、綺麗な風景などの被写体を見つけ、愛用のカメラのシャッターを切る!これが一番の気分転換になります。
可能なら毎日ドライブして写真を撮りたい位なので、貴重な休日を何か運動の為に時間を費やす事は、今は難しいです。
となれば、可能な限り規則正しい生活と、バランスの良い食事、塩分を控える事に気をつけて健康を維持しようと思っています。
ましてや、外飲みでの酒量と、こってり料理は、なかなかセーブする事が難しいので、日々の生活が大事になると思います。
と言いながら、寝る前にワインをコップ半分程度、寝酒代わりに飲む事が最近のちょっとした楽しみだったりします。
やっぱり酒は量ではなく、節制すれば少量でも、十分気分転換になると気づきました。
これからも、体を労わって趣味を楽しんでいきたいと思います。
あぁ~連休作って、遠くに行ってみたいなぁ~
おわり