今日は昔に乗ったバイクの話。
最初に2輪車に乗ったのは幼稚園!
それから小学校に上がり3年生ごろに、股に変速装置(ギヤ)がついた
スポーツタイプの自転車を買ってもらってからは、学校から帰ると毎日乗っていた。
休みには1人で遠くまで行っては、遊ぶわけもなくひたすらこいで家まで帰ってくる!みたいな感じでした。
中学校に上がってからは、夜中にこっそり家の
バイク(ダックス)に乗ってました。
キック式の為、家からこっそり押して行って、離れたところでエンジンスタート!
誰から聞くこともなく、父がエンジンをかけるところを見て覚えました。
16才になると、すぐに自動二輪を取って、バイクを買いました。
KAWASAKI Z400FX
真っ赤カラーリングを自分で何度か塗り替えて最後は、当時マイブームだったモリワキカラー(黄色+ブルーメタのツートンカラー)に
仕上げました。
いろんな所へ走りに行って、更にバイクが大好きになり、当時流行っていた、”あいつとララバイ” ”バリバリ伝説” に多大なる影響を受け
サーキットを走ることを夢見るようになりました。
で買い換えました。
フロント16インチ リヤ18インチ の過激なハンドリングとそのレーサー張りなカウルがひときは
目を引きローンで買ってしまいました。
支払いのためにガソリンスタンドバイトに明け暮れ、月一程度で山口県美祢市のサーキット場へ走りに行く事が、生きがいみたいになって
でも、400㏄のどノーマルでは、テクニックもない為、カメ並みに遅く(自己批評)先輩に勧められ、250㏄に乗り換える!
それが
前後17インチのツーストエンジン!!
友達に借りたRZ250Rとは全然違う乗りやすさで、超お気に入りに!
それでサーキットデビュー戦に出場。。。
雨のデビュー戦となり、緊張と無理が ヘヤピンカーブでハイサイド!! あっという間にリタイヤ!
骨折とバイク損傷でしばらく、落ち込んでしまい、バイトと学校で明け暮れていた日々にも嫌気がさしてしまい
レーサーをあっけなくあきらめる事に。
春~夏~秋と、ドライブ中に気持ちよさそうに走るバイクを見るたび昔を思い出し、またバイク乗りたいな~って思っています。