サイトアイコン 気分転換~change of mood

青森ねぶた祭り

今回の気分転換は、青森ねぶた祭り!

この ”ねぶた祭り” 似た感じで ”ねぷた祭り” があるんです。

青森ねた祭りと 弘前ねた祭りです。

どちらも青森県で45km程しか離れていません。

で、方言の違いから ぶ(bu) と ぷ(pu) に分かれたそうです。




観客動員数は 青森 250万人  弘前 160万人

どちらも東北を代表するお祭りですが、東北三大祭りと言えば、

青森ねぶた祭り 秋田竿灯祭り 仙台七夕祭り になります。

弘前ねぷた祭りは 上記三大祭りと比べても観客動員数は第三位になります。

取りあえず2017年の日程ですが、

弘前ねぷたの開催期間は8月1日から8月7日までの7日間です。
青森ねぶたの開催期間は8月2日から8月7日までの6日間です。

どちらも毎年同じ日程で開催されます。

ねぶたは高さ5mほどの山車燈籠で人形型で 20台

ねぷたは高さ10mほどの扇型の山車がありほとんどが扇型で 80台

掛け声も違い

青森ねぶたは 「ワッセラー ワッセラー」

弘前ねぷたは 「ヤーヤドー ヤーヤドー」

画像は ねぶたの家(ワ・ラッセ) という 青森ねぶた博物館に展示されている実物を撮ったものです。

 

 

 

 

 

針金で骨組みを作って、和紙を張り付けて着色し、中に電球を入れて・・・・・かなり時間と技術が必要な作業のようです。

なによりその大きさが大迫力でした。

 

モバイルバージョンを終了